マーケティング更新日:2025年09月17日
第132回 JARCゼミナールのお知らせ
観光・宿泊産業マーケティングセミナー
2025年10月23日(木)
18:00 〜 19:30

第1回「宿泊施設の課題解決に関わる商品紹介」
「とらほす Travelers’ Hospitals」
【ゼミナール概要】
訪日外国人向け医療プラットフォーム「とらほす」の事例から、
観光・宿泊業における医療アクセス改善と新たな連携の可能性を考える。
株式会社メディ・エンジン 代表取締役/医師 東 貴大 氏
「RemoteLOCK」
【ゼミナール概要】
RemoteLOCKは、鍵の発行・受け渡しをクラウド上で自動化するスマートロックシステムです。
PMSやチェックインシステムとの連携でスマホで完結するスマートオペレーションについて事例中心に紹介します。
株式会社構造計画研究所 市場開拓室 宿泊チーム チームリーダー 下田 裕之 氏
「ダブルビュー・ヴィジョン」
【ゼミナール概要】
CMで話題の「デジタル木材」こと「ダブルビュー」。
普段は上質な木目や石目の壁が、瞬時に映像を映し出すサイネージに変化。
空間デザインを損なわずに情報提供や空間演出を実現し、ゲストに特別な体験価値を創出します。
TOPPAN株式会社 宗田 悠之介 氏
「カミナシレポート」
【ゼミナール概要】
品質・衛生管理を効率化する「カミナシレポート」のご紹介です。
紙のチェックリストをデジタル化し、リアルタイムでの情報共有、データ活用でHACCP対応も簡単に。
業務負担を減らし、ホテルの品質向上に貢献します。
株式会社カミナシ パートナービジネス責任者 石川 聡 氏
「こんにちハロー」
【ゼミナール概要】
インバウンド需要や外国人労働者の増加を背景に、多言語動画活用は宿泊業界でも拡大しています。
本セミナーでは、ホテル・旅館の集客力を高めるための動画活用と多言語発信の最新事例をご紹介します。
株式会社こんにちハロー 営業部 執行役員CSO 早見 泰星 氏
【開催概要】
場所 :ご来館 / オンライン
時間 :18:00 ~19:30(開場:開始10分前より)
申込期限:各ゼミナール開催当日の14:00
参加費 :無料
定員 :オンライン100名限定
※オンライン参加方法に関しましては、お申込みいただいた方に別途URLをご案内いたします
※キャンセルは開催2日前までにお願いいたします
※資料のご共有は、当日ご参加いただいた方のみとさせていただきます
※当協会会報誌・HP・Facebook等掲載のため、写真・ビデオ撮影をさせていただきます。
※ゼミナール実施から1週間後にアーカイブ動画をアップロードいたします。
※予定が変更になる場合は当協会HP・Facebook・会員メルマガでお知らせいたします。