public

GLOBAL

セミナー情報seminar

マーケティング更新日:2025年10月24日

第137回 JARCゼミナールのお知らせ

観光・宿泊産業マーケティングセミナー

第2回「宿泊施設の課題解決に関わる商品紹介」

オンライン オフライン
開催日時

2025年12月18日(木)

18:00 〜 19:00

第137回 JARCゼミナールのお知らせ

第2回「宿泊施設の課題解決に関わる商品紹介」
「ホテルの人手不足を解消するESL(電子棚札)」
 【ゼミナール概要】
ESL(電子棚札)によりホテルビュッフェのシーズンで入れ替わるメニュー、
そして朝昼晩のPOPの入れ替えに伴う作業をESLで自動化し人手不足を解消。多言語・アレルギー表示も柔軟に対応可能。
華為日本技術株式会社  法人ビジネス営業本部 シニアアカウントマネージャー 佐藤 孝彰 氏

「料理の提供状況を全部門にリアルタイムで共有!」 
【ゼミナール概要】
配膳管理システムは、大画面モニターで料理の進捗を管理し、タブレットから指示が出せます。
スタッフの導線を簡略化し、スムーズなオペレーションを実現。出数集計や配置図も自動集計します。
株式会社プロフィックス IT部 副課長 戸塚 大地 氏

「商品説明:導入実績No.1、LINE連携でシフト管理を効率化」 
【ゼミナール概要】
AIが自動でシフトを作成し、スタッフの勤務調整を効率化。
リアルタイム共有で人員配置を最適化し、現場負担を軽減。宿泊施設での導入事例もご紹介いたします。 
株式会社クロスビット パートナーアライアンス 今田 樹 氏

「カシューナッツ義務化へ!スマホでアレルギー対応DX」 
【ゼミナール概要】
スマホで原材料ラベルを撮影するだけでアレルゲン判定ができ、アレルギー表やビュッフェカード、
多言語食材検索サイトを生成することで、確認ミスと業務負担を削減。お客様の安心と現場の効率化を実現します。
株式会社CANEAT 代表取締役/CEO 田ヶ原 絵里 氏

「衛生管理クラウドシステム『GRASP(グラスプ)』」
【ゼミナール概要】
サラヤのGRASP(グラスプ)は、HACCP対応と衛生管理を効率化するWebシステムです。
IoTで温度や帳票を自動記録し、教育動画も提供。省力化と見える化を実現します。
東京サラヤ株式会社  サニテーション事業本部 感染予防・食品衛生サポート部 GRASP推進課課長 三宅 大介 氏

【開催概要】

場所  :ご来館 / オンライン
時間  :18:00 ~19:00(開場:開始10分前より)
申込期限:各ゼミナール開催当日の14:00
参加費 :無料
定員  :オンライン100名限定

※オンライン参加方法に関しましては、お申込みいただいた方に別途URLをご案内いたします
※キャンセルは開催2日前までにお願いいたします
※資料のご共有は、当日ご参加いただいた方のみとさせていただきます
※当協会会報誌・HP・Facebook等掲載のため、写真・ビデオ撮影をさせていただきます。
※ゼミナール実施から1週間後にアーカイブ動画をアップロードいたします。
※予定が変更になる場合は当協会HP・Facebook・会員メルマガでお知らせいたします。

お申し込みはこちら

入会について