JARCについてWhat we are aim for
宿泊施設関連協会は、観光立国の中枢である宿泊施設とともに、刻々と変化する宿泊業界がさらに発展していけるよう、宿泊施設に携わる同じ想いをもった企業が集まる協会です。
訪れたお客さまへ、よりストレスフリーな環境を提供することにより、それぞれの地域が活性化していくことを目的とします。

対応していく

JARC LIVEmembership magazine
年4回発行する会報誌では、宿泊施設で働く皆様がさまざまな課題に対してしなやかに対応できるよう、役立つ情報をお届けしております。
お知らせnews release
- すべて
- JARCからのお知らせ
- 会員からのお知らせ
- 活動報告
-
JARCからのお知らせ 2023年09月20日
【10月3日開催!】ホスピタリティ教育研究会セミナー&懇親会のお知らせ
10月3日(火)日本ホテルスクール新校舎「2階」「3階」にて、幣協会理事石原が会長を務めるホスピタリティ教育研究会(日本全国で活躍する「ホテル産業経営塾・MICE塾」の卒塾生を中心とした研究会)が開催…続きを読む
-
JARCからのお知らせ 2023年09月14日
【山梨県宿泊施設様向け】「やまなし宿泊DX未来セミナー」のご案内
当協会は、山梨県より「宿泊施設DX強化推進事業」の業務委託を受け、「やまなし宿泊DX未来セミナー」の運営を行うことになりました。本セミナーでは、DXによる宿泊施設の業務効率化や生産性向上について、導入…続きを読む
-
活動報告 2023年09月08日
第80回JARCゼミナールを開催いたしました
☔「学びの時間・交流の場」であるJARCゼミナールを開催しました☔ 株式会社トラベルウィズドッグ 代表取締役 中村貴徳氏を講師にお迎えし「投資をほぼ行わずに1部屋当たりの利益を30%も上げられる方法と…続きを読む
-
JARCからのお知らせ 2023年08月25日
【会報誌JARC LIVE】第19号が完成しました!
第19号が出来上がりました。これから順次、皆様のお手元にお届けできると思います。今回は、「SPECIAL対談」「観光・宿泊DX」「観光地域創生」などを掲載しています。 下記URLより、電子書籍をご覧い…続きを読む
-
会員からのお知らせ 2023年08月23日
日本を感じる紙の器「asanoha®」のWEBサイトがオープン【スタイレム瀧定大阪株式会社】
スタイレム瀧定大阪株式会社(本社:大阪市浪速区 代表取締役社長:瀧隆太 以下、スタイレム)は、日本を感じる紙の器「asanoha®(アサノハ)」を販売しています。この度、より多くの方に「asanoha…続きを読む
-
JARCからのお知らせ 2023年09月20日
【10月3日開催!】ホスピタリティ教育研究会セミナー&懇親会のお知らせ
10月3日(火)日本ホテルスクール新校舎「2階」「3階」にて、幣協会理事石原が会長を務めるホスピタリティ教育研究会(日本全国で活躍する「ホテル産業経営塾・MICE塾」の卒塾生を中心とした研究会)が開催…続きを読む
-
JARCからのお知らせ 2023年09月14日
【山梨県宿泊施設様向け】「やまなし宿泊DX未来セミナー」のご案内
当協会は、山梨県より「宿泊施設DX強化推進事業」の業務委託を受け、「やまなし宿泊DX未来セミナー」の運営を行うことになりました。本セミナーでは、DXによる宿泊施設の業務効率化や生産性向上について、導入…続きを読む
-
JARCからのお知らせ 2023年08月25日
【会報誌JARC LIVE】第19号が完成しました!
第19号が出来上がりました。これから順次、皆様のお手元にお届けできると思います。今回は、「SPECIAL対談」「観光・宿泊DX」「観光地域創生」などを掲載しています。 下記URLより、電子書籍をご覧い…続きを読む
-
JARCからのお知らせ 2023年06月09日
観光経済新聞にJARCゼミナールが掲載されました
6月12日付の観光経済新聞に第75回JARCゼミナール 「多様化する現代社会の中での、日本式経営と欧米式の融合」(講師 戸田家 取締役 寺田 善光氏)が掲載されました。ぜひ記事をお読みください!! ま…続きを読む
-
JARCからのお知らせ 2023年05月31日
【聴講希望者募集】東洋大学国際観光学部「ホスピタリティ概論」ラグジュアリー施設特別講義
日本を、そして世界を代表するラグジュアリー宿泊施設関係者の特別講義を開講いたします。本来は「ホスピタリティ概論」履修者が対象ですが、特別に、聴講希望者に開放します。 日時:2023年6月13日(火)1…続きを読む
-
会員からのお知らせ 2023年08月23日
日本を感じる紙の器「asanoha®」のWEBサイトがオープン【スタイレム瀧定大阪株式会社】
スタイレム瀧定大阪株式会社(本社:大阪市浪速区 代表取締役社長:瀧隆太 以下、スタイレム)は、日本を感じる紙の器「asanoha®(アサノハ)」を販売しています。この度、より多くの方に「asanoha…続きを読む
-
会員からのお知らせ 2023年08月08日
第16回タップアワード 論文募集中
未来のホスピタリティをリードする宿泊施設ソリューションベンダーの株式会社タップが毎年恒例になりました「タップアワード」を今年も開催いたします。 これからの観光・宿泊業界の活性化のきっかけになるダイナミ…続きを読む
-
会員からのお知らせ 2023年08月04日
CDOにUXデザイナーの私市瑞希が就任【TradFit株式会社】
AIスピーカーのマーケットリーダー、生成AIを活用したサービス展開を行なっているTradFit株式会社(本社:東京都千代⽥区、代表取締役:戸田良樹、以下「TradFit」)は、CDO(Chief De…続きを読む
-
会員からのお知らせ 2023年07月31日
既存車をレベル4の自動運転に変える、市場最安値の自動運転システム
大型リゾートホテルの敷地内移動や、観光地でラストワンマイルの自動運転化を提案する東海クラリオン株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:安部源太郎)は、後のせ自動運転システムYADOCAR-i(ヤド…続きを読む
-
会員からのお知らせ 2023年07月28日
高付加価値化のための「品質向上支援システム」を期間限定で無償提供いたします【株式会社サクラクオリティ...
株式会社 サクラクオリティマネジメントでは、宿泊業界の抱える課題に対し、諸要因を調査・分析し適正な価格を導く不動産鑑定の視点からアプローチをしております。この度、宿泊施設が自らスマホで自己評価できる新…続きを読む
-
活動報告 2023年09月08日
第80回JARCゼミナールを開催いたしました
☔「学びの時間・交流の場」であるJARCゼミナールを開催しました☔ 株式会社トラベルウィズドッグ 代表取締役 中村貴徳氏を講師にお迎えし「投資をほぼ行わずに1部屋当たりの利益を30%も上げられる方法と…続きを読む
-
活動報告 2023年08月04日
第79回JARCゼミナールを開催いたしました
🌻「学びの時間・交流の場」であるJARCゼミナールを開催しました🌻 Terra Motors株式会社 福島真司氏を講師にお迎えし「EV時代の到来と未来」」をテーマに講義をしていただきました。講師の福島…続きを読む
-
活動報告 2023年06月16日
☆彡第76回JARCゼミナールを開催いたしました☆彡
🌼「学びの時間・交流の場」であるJARCゼミナールを開催しました🌼東武トップツアーズ株式会社 ソーシャルイノベーション推進部 関連商品室 専門課長 西 義隆氏を講師にお迎えして、「世界からのお客様をお…続きを読む
-
活動報告 2023年06月02日
☆彡第75回JARCゼミナールを開催いたしました☆彡
🌼「学びの時間・交流の場」であるJARCゼミナールを開催しました🌼戸田家 取締役 寺田 善光氏を講師にお迎えして、「多様化する現代社会の中での、日本式経営と欧米式の融合」をテーマに講義をしていただきま…続きを読む
-
活動報告 2023年05月22日
第74回JARCゼミナールを開催いたしました。
🌸「学びの時間・交流の場」であるJARCゼミナールを開催しました🌸 高野ランドスケーププランニング株式会社 代表取締役/代表取締役一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会 会長/ランドスケープ経…続きを読む
JARC入会についてmembership
当協会は、日本の宿泊施設が世界に誇れる魅力ある事業となるために宿泊施設はじめ宿泊事業に携わる企業・団体・個人が垣根を超えて、ともに集い・学び・考えていくプラットホーム(交流の場)を作ることを目的としています。
そこで、宿泊業界をさらに発展させていきたいという当協会の想いにご賛同いただける皆様のご入会を募集しております。
皆様のご入会を心より、お待ちしております。